忍者ブログ
ここは齢200歳を超えるもののけの「Ki-Tsu-Ne」が、世界にむけて有ること無いことを発信するサイトです。
おひまなら見てよね
運営費をねじり出すため、クリックして下さい


バンダイチャンネル
AEON BIKE
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[03/15 マナサビイ]
[09/03 Ki-Tsu-Ne]
[09/03 白くじら]
[08/24 Ki-Tsu-Ne]
[08/24 マナサビイ]
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
プロフィール
HN:
Ki-Tsu-Ne
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ここは齢200を越えるもののけ「Ki-Tsu-Ne」が、とある山にある小さな祠から世界に向けてあること無いことを発信する場所です。

このサイトへのリンクはフリーです。というか、バンバン張ってちょうだい!!
拍手ください
お便りはこちら
メールアドレスです
メールをされる場合は ↑ をクリック
メーラーが立ち上がります
アーカイブ
カウンタ
[63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蒲焼きグルメ

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

たしかここはPalmの情報サイトだったはずが、いつの間にやらB級グルメサイトと化しています。しかも、駄菓子の登場回数が何となく増えているような気もします。

まあ、駄菓子という物は、簡単に持ち運びが出来る食べ物なので、英語だと「Mobile Food(モバイル フード)」とも言えるでしょう。そう考えると駄菓子もモバイルガジェットだという気もしてきます(我田引水)。

さて、先日、私は行き付けのコンビニエンスストアで、このような物を見つけました。



蒲焼き


名前は「蒲焼さん太郎」です。
しかも、表にはうなぎの蒲焼きの写真まで付いています。



高級感が溢れます


蒲焼きとは、元々、江戸時代の初期に、江戸の街の造営を行っていた人々の間で食べられていた物なのだそうです。当時はうなぎをブツ切りにして、それを串に刺して焼いていたそうで、その形がガマの穂に似ていた事から蒲焼きという名が付いたと言われてます。

うなぎの背又は腹を割いて、甘辛のタレを付けて焼くスタイルは江戸後期に確立したようですが、形は変わっても蒲焼きの名前だけはそのまま受け継がれています。

さて、いつものように中を開けてみましょう。



てりてり


照り焼き風の蒲焼きっぽいのが出てきました。
早速食べてみましょう。

初めは甘辛醤油の味がしますが暫く噛んでみると旨味が出てきます。
まるでスルメイカのよう・・・。

スルメイカは嫌いじゃないけれど、なんだかおかしいです。パッケージを裏向けて・・・。



材料は


魚肉すり身、小麦粉、イカ粉、しょうゆ、みりん、香辛料、後は調味料の類・・・。

ないっ。うなぎがないっ。

どうも私はうなぎの写真に誘われてこの「蒲焼さん太郎」を手にしてしまったようです。夜のおやつのようなものを期待していたのですが、残念。でも、噛めば噛むほど味が出るのもこれはこれで良いかも知れません。
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne