こんにちは。Ki-Tsu-Neです。
美山の萱葺きの里、とても風情が有ります。
ここはまさに日本の原風景と呼べる場所です。

しかも、この萱葺き屋根の家、大半は実際に生活が行われています。
軒先に洗濯物が干されていたりして、なかなか生活臭が滲み出ています。

萱葺きの里の集落から、少し離れた所にこの「美卵」というカフェが有ります。

ここは、新鮮な卵を使ったプリンが売りです。
あと、いろんな種類のジェラートも有りました。
丹波の国らしく、黒豆ジェラートというのが有ったので、それを頂きました。
萱葺きの里を離れ、南へ5~6kmほど走った所にある道の駅「美山ふれあい広場」に行きました。ここにも有名なジェラート屋さんがあります。
牛乳の加工場と併設されたジェラート屋さんです。
ここのジェラート屋さんは、 たくさんの種類が揃っています。 私は3種類ぐらい頼んでみようかと思っていたのですが、 この時点の所持金は300円。 諦めて 基本のミルクを注文しました。
甘くてあっさりとしたお味でした。
(おまけ1)
美山牛乳のジェラート屋さんの すぐそばに 交通安全を歌った顔出し看板がありました。
この看板
無駄にクオリティが高いです。これを見るために美山に行っても良いのではないかと思える出来です。
(おまけ2)
自動精米機のステーションです。都会ではまず見る事はありません。でも、南丹市は京都のとなり町…。
PR