忍者ブログ
ここは齢200歳を超えるもののけの「Ki-Tsu-Ne」が、世界にむけて有ること無いことを発信するサイトです。
おひまなら見てよね
運営費をねじり出すため、クリックして下さい


バンダイチャンネル
AEON BIKE
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[03/15 マナサビイ]
[09/03 Ki-Tsu-Ne]
[09/03 白くじら]
[08/24 Ki-Tsu-Ne]
[08/24 マナサビイ]
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
プロフィール
HN:
Ki-Tsu-Ne
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ここは齢200を越えるもののけ「Ki-Tsu-Ne」が、とある山にある小さな祠から世界に向けてあること無いことを発信する場所です。

このサイトへのリンクはフリーです。というか、バンバン張ってちょうだい!!
拍手ください
お便りはこちら
メールアドレスです
メールをされる場合は ↑ をクリック
メーラーが立ち上がります
アーカイブ
カウンタ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここはデジタルガジェット系のサイトです

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

先日、とあるデパートのレストラン階を歩いていると、うどん屋さんに、白人の父母息子の3人親子が座っていました。
その家族のうち、子供(推定5・6歳)が両手にまな板のようなものを持ち、それを縦に「ぶんっ、ぶんっ」と振っていました。

「一体何を振っているのだろうか?」気になったそのまな板のようなものをよく見ると・・・、後ろには白い「リンゴ」のマークが付いているではありませんか。

まあ、子供にiPadを持たせて遊ばせる親御さんたちの気持ちも解らないわけでは有りません。遠い異国から世界に比類なき文化都市・京都を訪れたところで、未就学児にとっては退屈なことなのでしょうから。

でも、いくら子供を退屈させないようにするためとしても、こういう精密機器を使わせるのは何となく抵抗を感じてしまいます。大人が使い潰したおさがりを渡すのはまだしも、今年に入って発売されたばかりのものを使わせているの見ると、なおさら強く思う所です。正直見ていてあまり感じのいいものではありません。こまっしゃくれたガキが高いモノを玩具にしやがって(←貧乏のヒガミ)。

当サイトは本来デジタルガジェット系サイトなので、時にはiPadのようなものの情報を流そうと思ったのですが、タダの貧乏なもののけが語る重箱の隅っこをつつくようなねちっこいお話になってしまいました。
PR

黄砂

黄砂とは、特に中国を中心とした東アジア内陸部の砂漠または乾燥地域の砂塵が、強風を伴う砂嵐などによって上空に巻き上げられ、春を中心に東アジアなどの広範囲に飛来し、地上に降り注ぐ気象現象。あるいは、この現象を起こす砂自体のことである。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より転載)



こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

今日の午前中、外に出てみると、空がやけに黄色い・・・。それだけでなく、すぐ目の前にある建物がすべて黄色っぽかった・・・。

これだけきつい黄砂を見たのは私は始めてかも知れません。

おまけに、前日は夜に雨が降ったせいか、

20100321A.JPG
黄色い斑点

車に付いた水滴に、さらに黄砂が付いたのでしょう。街中の車に黄色の斑点が付いていました。

昨日は桜の写真を撮ったので、それをアップしようとしましたが、ロクでもない話が優先されるこのサイト。同じ春を告げる話でも、黄砂を先にしてしまいました。(桜の写真、使う暇が有るかな?)

6300系

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

今日、阪急・梅田駅に行ってみると、1番線の辺りに沢山の人がたむろしていました。私は不思議に思い、人だかりに近づいてみると、みな一様にカメラを持って電車の先頭を撮っていました。

電車の先頭にはよく見ると「6350ありがとう」と書かれたヘッドマークが付いていました。

阪急京都線の6300系と言えば、マルーンカラーが伝統の阪急電車でも、一番の花形車両です。

登場は1975年。当所は通勤車両でも乗り心地を確保するために、車両の横幅をホームに入るぎりぎりの所まで大きく取り、車内はクロスシートと呼ばれる2人がけの座席を大量に確保していました。さらに座席を多く確保するためでしょうか、他の電鉄会社なら3枚4枚の所、乗降扉をあえて2枚にしていました。

この6300系の投入当初は、その運用方法(大阪の梅田・十三を出たら、京都・大宮までノンストップ 後は烏丸・河原町だけ!)も含め「高速・快適」な旅を提供していました。

しかし、時は流れ、阪急京都線との競合路線・JRの「新快速」の成功。そして、京都・大阪間のベッドタウン化による停車駅の増大により(昼間の特急は、4~5年前の急行と同じくらい停車しています)、乗心地はともかく、特に朝のラッシュ時では運用のやりにくい車両となってしまいました。

ここ近年、阪急京都線では3枚扉の特急用新型車両が順次投入され、6300系の運用本数は減っていきました。そして、今月(2010年2月)末をもって、6300系は引退を迎えるわけです。

そんな訳で、私も6300系車両の勇姿を写真に収めて参りました(ただの野次馬根性)。

20100225A.jpg
1280×1024ピクセルサイズなので、良ければ壁紙にでもして下さい。

ババシャツから半てんまで、幅広くどうぞ! (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ ババシャツから半てんまで、幅広くどうぞ!
「冬の防寒具はなんですか?」
こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

おすもうさんすっぽんぽんで風邪ひかん!とでも言いたいところですが、私はそこまで元気は有りません。

まあ、オーソドックスにコートを何着かくらいでしょうか。

福袋

あけまして、おめでとうございます。Ki-Tsu-Neです。

今日はお正月ですので、正月らしい話題をひとつ。

最近、正月になるとよく見掛けるものに「福袋」があります。
今日、わたしはとあるパン屋で「福袋」を見つけました。

いつもの如く万年金欠病の私は、この「福袋」(金800円也)を買いました。

おそらくこれで3日分くらいの食糧を確保したと思った私は、袋を開けて非常に幻滅しました。菓子パンが4種類に食パンが3枚。それに布製筆入れが入っていたのは許しましょう。
でも、ティッシュ1箱(ポケットティッシュではありません。200枚入りの分です)が入っていたのは、びっくりしました。しかも5個1セットに入っているようなやつです。

福袋で「こいつは春から縁起がいいわい」とでも言いたかったのですが、今時中身の価格よりも高い値段で売りつける福袋があるとは思いもよりませんでした。

人間は1日2リットルの水が必要・・・

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。


今日、私はこんな光景を見ました。

人間は1日2リットルの水が必要だといいます。
でも、水をしょうゆ用のペットボトル(把手付き)に入れて、
抱えて持ち歩くのはどうかと思います。

私もあまり恰好を気にしない方ですが、
さすがにもう少し恰好というのを気にした方が
良いのではないかと思います。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne