忍者ブログ
ここは齢200歳を超えるもののけの「Ki-Tsu-Ne」が、世界にむけて有ること無いことを発信するサイトです。
おひまなら見てよね
運営費をねじり出すため、クリックして下さい


バンダイチャンネル
AEON BIKE
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
最新コメント
[03/15 マナサビイ]
[09/03 Ki-Tsu-Ne]
[09/03 白くじら]
[08/24 Ki-Tsu-Ne]
[08/24 マナサビイ]
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
プロフィール
HN:
Ki-Tsu-Ne
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ここは齢200を越えるもののけ「Ki-Tsu-Ne」が、とある山にある小さな祠から世界に向けてあること無いことを発信する場所です。

このサイトへのリンクはフリーです。というか、バンバン張ってちょうだい!!
拍手ください
お便りはこちら
メールアドレスです
メールをされる場合は ↑ をクリック
メーラーが立ち上がります
アーカイブ
カウンタ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とようけ茶屋

こんにちは、Ki-Tsu-Neです。

京都は豆腐が美味しいと、世間ではよく言われます。
しかし、私にはどうもその事には理解出来ません。

たしかに、京都の食で有名なものに「湯豆腐」が有りますが、正直、私は本当に美味しい湯豆腐に当たった事がほとんど有りません。

京都の豆腐にしても、大半の方はおそらく「京都」という魔法のキーワードに騙されているのでは無いかと思われます。京都は食にうるさいはずなのですが、豆腐に限って言えば大抵が他の大都市で売られているものと同じような品質のものしか売られていません。京都も所詮一地方の大都市だと言う事なのでしょう。本当に美味しい豆腐を求めるならば、かえって田舎の方がよいです。

さて、そんな京都の豆腐ですが、何事にも例外は有ります。私が知っている京都の美味しい豆腐屋さんは2つ有ります。1つは「京とうふ 藤野」。もうひとつは「とようけ屋山本」です。

今回、私は「とようけ屋山本」のアンテナショップ「とようけ茶屋」まで行ってまいりました。

場所は、北野天満宮の真正面。バス停「北野天満宮前」の目の前に有ります。

20110513A.jpg

店のたたずまいは、「大正レトロ」といった雰囲気で、店頭ではおとうふや厚揚げだけでは無く、豆乳や豆腐を使ったスイーツなども売られています。また、このお店には喫茶スペースも有り、そこで豆腐スイーツを楽しむ事も出来ます。

さて、私は「豆乳プリン」を試してみました。

20110513B.jpg
これがうわさの豆乳スイーツ

豆乳プリンのソースは2種類。黒糖とブルーベリーです。私は黒糖を食べてみました。豆腐のほのかな甘さと、黒糖の苦味の入った甘さがマッチしています。みなさんも一度おためしあれ。


PR

桜・北野

20110421A.jpg
また、大きな鳥居の写真から始めてしまいましたが、ここは何処でしょう?

ここは、日本最強の祟り神を祀る為に造営された場所・・・と書いては解り難いですね。一般では学問の神様として敬われている「菅原道真公」を祀る神社「北野天満宮」です。

20110421B.jpg
牛 これは仔牛

北野天満宮には沢山の牛の石像が奉納されていました。なぜ、北野天満宮=牛なのか私は忘れてしまいましたが、至るところに奉納されています。

この牛の像、体の良くして欲しい所をなでると、そこが良くなるというご利益が有るそうです。
私も撫でてみよう(何処を撫でたかは内緒)と思い、像に手を伸ばそうとしたら、傍に「消毒用アルコール」が置いてありました。さすが、今時ですねぇ。

20110421C.jpg
拝殿への入り口

拝殿を入ると、平日だと言うのに意外と観光客が来ていました。修学旅行の学生なのか、学生服姿の子達が多く来ていました。

天神さんには桜は咲いていないかと、境内を歩きまわったのですが、あまり有りませんでした。
それはそうでしょう。天神さんは「梅」ですからね。

20110421D.jpg
20110421E.jpg
桜はせいぜいこの位しか見つけられませんでした。後は今は立ち入り禁止の梅林の中に1〜2本。

いつもの事ですが、またまたイマイチしまらない話になってしまいました。


新福菜館

京都という街は、最近いつの間にか「ラーメンの街」というのが定着してしまいました。
私は、どうもこの「ラーメンの街」というイメージには違和感を感じてしまいます。京都という街は、喜多方や讃岐(これはうどんですが)と違い、人口に対してラーメン屋が多いわけではありません。かと言って、博多や札幌のように、この街のラーメンは何味であるといったものも有りません。「京都ラーメン」の場合、比較的鶏ガラスープの店が多いですが、「スープの味に決まりが無い」のが京都ラーメンの特色と言った方が良いくらいです。

20101215A.jpg
武骨な看板が店の自信を漂わせています

今回紹介する「新福菜館」は、この京都でも50年以上の歴史を持つ京都ラーメンの老舗です。店の場所はJR京都駅を烏丸口より出て右に曲がり、2つ先の交差点をさらに右に曲がった所に有ります。
この新福菜館。すぐ隣には「第一旭」というここも長い歴史を持った有名なラーメン店が有ります。お互いのラーメンの味の傾向が違うから成り立つのでしょうが、超有名店が隣どうしで並んでいるのも非常に面白いですね。

20101215B.jpg
黒いです。チャーシューは薄切りの肉が器一杯に埋まっています。
これで普通のラーメン。チャーシューメンでは有りません。


さて、ここのラーメンの特徴ですが、写真を見ていただいた通り、スープの色が非常に濃いです。よく生粋の関西人が東京あたりの立ち食いうどんを見て、その余りの黒さに「こんな器の底が見えないような汁が飲めるかあっ!」などとにわか仕立ての東京弁でさわいでいたりしますが、ここのスープはその段階をはるかに越えています。しかし、その味は非常にあっさりとしたもので、見た目とのギャップに驚かされます。色からして、本当はかなり濃厚なスープのはずなのにいくらでも飲めてしまいます。ちなみに鶏ガラベースの醤油味のスープです(鶏ガラは推測ですが)。
麺は、ラーメンにしてはやや太めで、標準的なスパゲッティくらいの太さがあります。とてもコシが有って、私のように、麺に歯ごたえを求める人にとってはたまりません。

私は、やはり京都がラーメンの街と呼ばれるのには抵抗感が有りますが、こと関西でおいしいラーメンと来ればこの新福菜館は外す事が出来ません。

ロイヤルミルクティーロール

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

京都で、「リプトン」と言えば、三条寺町や、四条寺町に有るティーハウス「リプトン」を指します。

このリプトン、あの英・リプトン社の喫茶部が日本に始めて開店したお店なのだそうです。そんな歴史あるお店も今年で80周年なのだそうです。

20100826A.jpg
四条寺町に有るティーハウス・リプトンです

リプトンでは、開店80年を記念して特別メニューを提供しています。そのうちの一つが、この「ロイヤルミルクティ・ロール」です。

20100826B.jpg
実際には一本売りで販売されています

記念モデル好きの私も、試しに一つ買ってみました。
サイズは普通のロールケーキより一回りほど細身です。その細い感じが、レトロ感を漂わせます。
で、おもしろい事に、生地の部分がスポンジケーキでは無く、ミルフィーユのようなもので出来ています。さっくりとした歯ごたえが他のロールケーキとはひと味違います。
お味の方は、あっさりとした甘味に、ミルクティーの香ばしさが何とも言えないおいしさを引き出しています。大人っぽいケーキといった感じでした。

リプトンのHPはココ

京都のリプトンって、「かつくら」(京都界隈では有名なとんかつのチェーン店)の系列店なんですね。ちょっと、意外。

枝垂れ桜

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

先週、京都御所に行ってきました。

ここ来ると、いつも思うのですが、とてつもなく広いですね。

20100404A.JPG
御所の南端から北を見た所

御所の端に立つと、反対側の端が見えません。

さらに、道の幅も広い。六車線分くらいの幅があるかも知れません。
戦車が通っても大丈夫です。

さて、しばらく周りを歩いていると、なにやら人だかりが出来ています。近づいてみると、枝垂れ桜が一本だけ満開を迎えていました。

20100404B.JPG
人だかりの原因

周りの桜は、まだほとんど咲いていないのに、何故かこの一本だけが綺麗に咲きほこっていました。狂い咲きという訳では無いのですが、なんだか不思議な感じがしますね。

京都では、今週はソメイヨシノも満開を迎えています。もう、春なのですね。
20100404C.JPG

川藤屋

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

この前、京都三条あたりを歩いていると、こんな看板を見つけました。

20091103A.jpg
川藤屋

この看板のすぐ隣には、光の加減で写真が撮れなかったんですが、元阪神タイガースの川藤の看板が有りました。

川藤と言うと、'70年代から'80年代前半まで阪神一筋のたたき上げであり、キャリアの終わり頃は代打専門で名を馳せた選手でした。

このお店は、その川藤がプロデュースをしたというふれこみになっています。
しかし、多分、プロデュースなどはしておらず、実態はこのお店に名前貸しをしているだけではないかと思われます。
もっとも、このお店は、京都・一乗寺に有る「男道場」のフランチャイズ店です。私は「男道場」のラーメンは食べた事は有りません。でも、ラーメンの名店が多い京都でも激戦区「一乗寺」に有る店ですので、「芸能人のお店」と言えど侮ることは出来ません。

京都らしく、建物の間の細い路地を進むと、店の入り口が見えて来ました。

20091103B.jpg
意外とまともな店構え

店構えはオーソドックスです。芸能人のお店に有りがちな「等身大ポスター」やら「可愛いのか可愛くないのか判定不能なぬいぐるみ」などは皆無です。Ki-Tsu-Neとしては非常に好感が持てます。

さて、肝心のラーメンの方は・・・。

20091103C.jpg
鳥ガラダシの少しとろみのついたスープ

ラーメンのスープは鳥ガラダシ。京都ラーメンらしく少しとろりとしています。

しかし、味は意外とあっさり味。チャーシューも余分な脂が抜けてなかなかいけます。さすが一乗寺でもまれただけあります。

でも、ほんの少しだけ何かが足りない。多分香辛料の類が抜けているせいで、食べ進むとちょっとだけもの足りない感じがするのでしょう。もっとも、普通のラーメン屋さんよりはレベルは高いのですが。

ここのお店には鳥の唐揚げのサイドメニューがあります。結構大きめで、1個がこぶし大ぐらいのサイズです。味は相当スパイシーで、ビールがよく合いそうです。

この鳥の唐揚げと、ラーメンを食べるとちょうど良い組み合わせになります。もしかすると、このお店もラーメン+唐揚げの組み合わせで食べてもらいたいのかもしれません。



らーめん川藤屋三条河原町店
三条河原町一つ下がった筋を東入る




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne