忍者ブログ
ここは齢200歳を超えるもののけの「Ki-Tsu-Ne」が、世界にむけて有ること無いことを発信するサイトです。
おひまなら見てよね
運営費をねじり出すため、クリックして下さい


バンダイチャンネル
AEON BIKE
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[03/15 マナサビイ]
[09/03 Ki-Tsu-Ne]
[09/03 白くじら]
[08/24 Ki-Tsu-Ne]
[08/24 マナサビイ]
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
プロフィール
HN:
Ki-Tsu-Ne
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ここは齢200を越えるもののけ「Ki-Tsu-Ne」が、とある山にある小さな祠から世界に向けてあること無いことを発信する場所です。

このサイトへのリンクはフリーです。というか、バンバン張ってちょうだい!!
拍手ください
お便りはこちら
メールアドレスです
メールをされる場合は ↑ をクリック
メーラーが立ち上がります
アーカイブ
カウンタ
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSでのコンテンツ配信サービス開始

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

いささか旧聞に属するものですが、私にとってかなり気になるニュースが有ったので、こちらに紹介いたします。

DSを使ったコンテンツ配信サービスが登場
大日本印刷、新事業「DSvision」を発表(CNET Japan

>11月29日の品川プリンスホテル Club eXにて、
>ニンテンドーDSを使った書籍・映像のダウンロード販売サービス
>「DSvision」の発表会が開催された。

>「2000万台普及し、様々な層に支持されているニンテンドーDSは、
>新しいコンテンツプラットフォームとして各方面から大変注目されています。
>そこで、私たちはニンテンドーDSを使った配信ビジネスを進めて参ります」

>販売数と所持者の年齢数では他の追随を許さない「最強」のハード・ニンテンドーDSで、
>「最小」の記録媒体である「microSDカード」を使用し、
>そして日本「最大」のコンテンツ数を揃えて展開するということを意味しているという。

日本国内だけでも2000万台普及し、今や世界最強のゲーム機となったニンテンドーDS。街を見渡せば、子供だけでなく、OLやビジネスマンも持ち歩く姿を見かけます。そんなDSを使ったコンテンツ配信サービスが始まるそうです。

ここ数年の間に、さまざまなモバイル機器に対するコンテンツ配信サービスが提供されて来ましたが、どれも2~3年の間に立ち消えになって行きました。その理由の一つに、コンテンツの受け入れ先であるモバイル機器がそれほど普及しなかった事が有ります。

しかし、今では日本人の6人に1人が持つまでに普及したDSの登場で、このようなサービスも本格化する兆しが見えてきました。

けれども、こういうニュースを見る都度、何故「SONYはこれをCLIEで出来なかったのか」という思いにかられます。
DSとPSPが発表されたタイミングで、すでにCLIEにはコンテンツ配信サービスがされていたはずなので
今のPSPにあたるゲーム機をPalmOSベースにして開発を行っていれば、今ごろCLIEはコンテンツ配信の一大プラットフォームとして活躍していたかも知れません(いや、あの当時のパームコミュニティの勢いを考えたら出来ていたはずだ)。

SONYの強みは、単に品物を売るのではなく、そこから新しいライフスタイルを訴えていく所だった筈なのに、最近は任天堂やアップルにそのお株を奪われてしまっているのでしょうか?

コミニュケーション用の新たなモバイル端末を(一応は)販売しているSONY。彼らには次の一手が有るのでしょうか?興味深い所です。
PR

Decuma入力画面表示時にショートカットを使う

(注意)
今回のエントリーは、Palmの使い方についてになります。しかも、ソニー製で比較的高級機種をお持ちでない方には全く関係無い内容となります。どうも、申し訳ございません。

♯ここはPalm系のサイトの筈なのに、こんな注意書きをしないといけないと思うと本末転倒なような気がしますが・・・。


私はTH-55を使用しています。
知っている方も多いと思いますが、このTH-55を含め、ソニー製Palmで、ワイドサイズ画面を持っている機種には2種類の文字入力方法が有ります。

一つは標準入力(Graffiti2)


もう一つはDecumaです


さて、Palmにはショートカットという機能の呼び出し方法が有ります。このショートカットで、文字のコピー&ペーストや、ちょっとしたプログラムの呼び出しが行えます。ショートカットの呼び出し方法は、標準入力で斜め線をなぞる事で行えます。



しかし、私はDecumaでショートカットを呼び出す方法が解りませんでした。


ショートカットを出す為の場所がない・・・

私は、このTH-55を手に入れてから2年近く、ショートカットを使う時はいちいち標準入力モードに切り替えていました。

しかし、つい最近、やっとDecumaでショートカットを出す方法を知りました。

何の事は無い。文字入力パネルの下の、電池マークなどが表示されているエリアから斜め線をなぞるだけでした。解ってみれば何の事は無いという典型例ですね(少し泣きが入る)。



今回はPalmの小ネタを一つ紹介してみました。
でも、私にはこういうネタはあんまり無いんだよなぁ。

Palmlinkで行こう!!でアンケート実施中

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

Palm系サイト情報更新の通知サイトであり、
Palmユーザにとっての最重要サイトの一つでもある「Palmlinkで行こう」にて、サイト運営についてのアンケートを実施しています。Palmユーザの方、ふるってご参加下さい。

さて、私の場合、35文字以内では私の思いを伝えられないので、ここで詳しく書きたいと思います。

Palmlinkで行こうのサービス自体はこの形のままで良いのではないかと思います。実際、Palm関連の最新情報は、「ここに来れば、次はどこに行けばいいのか」がすぐ判るようになっています。Palmユーザにとって必要不可欠なサイトなのは間違い有りません。

こういうサイトを必要としている人数(この場合はPalmユーザ数)が適度なのも良いところなのでしょう(Palmユーザの人数は私には解りませんが)。例えば「映画レビュー」では、同じようなサイトは有りません。多分、映画のレビューをHPのコンテンツにする人が余りにも多いので、Palmlinkで行こうと同じようなサイトにはなり得ないからだと思います(無理に同じような物を作ったら、サイト一覧がめまぐるしく変わり、見にくいものになることは間違いないでしょう)。

しかし、日本ではPalmデバイスの新機種は発売されない今、Palm関連の新情報が増えることはまずあり得ません(悲しい事ですが、Palmが再上陸でもしない限り間違いありません)。従って、Palmlinkの最新一覧も動きが無くなっていくでしょう(最新一覧が50サイトから30サイトに減らされたのは、それを恐れたからでしょうか?)。

そこで、Palmに比較的近いWindowsMobile機もここのサイトに登録出来るようにされてはいかがでしょう?PalmからW-ZERO3などに乗り換えられている方も結構おられるようですし、Palm系サイトという色合いは薄くなってしまいますが、PDA関連あるいはスマートフォン関連サイトとして仕切り直すのもアリかと思います。

長々と勝手な事を書いてしまいましたが、これも私が「Palmlinkで行こう」というサイトが今後もPalmユーザにとって大切な所だと考えているからです。その点をご容赦下さい。連珠er様、今後ともよろしくお願いいたします。

palm-mlが終了

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

私のサイトをブログに移行した途端に、Palmコミュニティへの衝撃的なニュースが立て続けに起きています(何でこんなタイミングに・・・)。

「Palm-ml終了」(リンクはここ

Palm-ml 森川氏のメールより引用

>森川@PALM-ML管理人です。

>急なことではありますが、
>2007年11月末日を持ってMLを終了させて頂きます。
>約10年にわたってMLを運営してきましたが、
>このMLの役目ももう終わったものと思います。
>長らくご利用いただいていた方々には
>大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

このメーリングリストにも私はお世話になったものです。ここでは過去ログも公開されているので、Palmで分からない事が有ると、よく調べ物をしたものです。

最近は投稿数もめっきり減ってしまいました。管理人の方もメーリングリストの役目は終わったと考えられてもやむを得ないでしょう。

MLの開設。長い間、ありがとうございました。

muchy.com ありがとう

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

ご存知の方も多いと思いますが、私のHPでは、Palmと呼ばれる電子手帳を扱っています(PDAが勢いを失っているから、こんな書き方をしないと大半の人には分からない所がもどかしいです)。

でも、最近はPalm関連の記事も少なくなってしまい、単なるヨタ話のオンパレードという体たらく。HP更新に生産中止になって久しいSONYのTH-55を使っている事でPalm系サイトとしての命脈を保っています状態です。

そんな中、Palm系サイトのメッカとも言うべき「Muchy's Palmware Review!」がとうとう無くなってしまいました。

ここは、Palmのマシン情報・使用方法・Palm用ソフト紹介などありとあらゆる情報がつまっていました。ソフトウエアのダウンロードも出来たので、Palmのカスタマイズもこのサイトとにらめっこをしていた方も多かったでしょう。Palmの利用者は一度ならずもここを訪れたはずです。2年ほど前に更新停止をしてからも、その影響力は絶大でした。

それがおとといあたり、ついに無くなってしまいました。

Palmコミュニティを形作るサイトはまだたくさん有り、日本のPalmユーザはまだ健在なのかもしれませんが、コミュニティ内最大級のサイトが居なくなってしまった事も確かです。

Muchyさん、今まで長いことありがとうございました。Palmを愛する一ユーザとして感謝いたします。

にっき(もののけの)

まぁしぃ さん へ

こんにちわ き・つ・ね です。

ぼくわ かんさいに すんで いますが、

さいきん ぱぁむお つかうひとが
すくなくて かなしいです。

すこしだけ むかしにわ
えすじぇえさんじゅう や ていじぇえにじゅうご。
ぱぁむ ぶいえっくす という しぶかっこいいのお
つかっていた ひとも いました。

でも、このまえ、ぱぁむ お つかってる
ひと お みつけました。

しかも ぼくのと おなじ ていえっち ごおごお。
こえ を かける まえに 
「びぃむ」お しようかとも おもいました。

うれしかったです。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne