忍者ブログ
ここは齢200歳を超えるもののけの「Ki-Tsu-Ne」が、世界にむけて有ること無いことを発信するサイトです。
おひまなら見てよね
運営費をねじり出すため、クリックして下さい


バンダイチャンネル
AEON BIKE
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
[03/15 マナサビイ]
[09/03 Ki-Tsu-Ne]
[09/03 白くじら]
[08/24 Ki-Tsu-Ne]
[08/24 マナサビイ]
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
プロフィール
HN:
Ki-Tsu-Ne
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ここは齢200を越えるもののけ「Ki-Tsu-Ne」が、とある山にある小さな祠から世界に向けてあること無いことを発信する場所です。

このサイトへのリンクはフリーです。というか、バンバン張ってちょうだい!!
拍手ください
お便りはこちら
メールアドレスです
メールをされる場合は ↑ をクリック
メーラーが立ち上がります
アーカイブ
カウンタ
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メガは止めろ

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

以前、私はマックラップについて書きましたが、
これを買うまでに、ちょっとした困った事が有りました。

まあ、あの時、店に入る時にはマックラップを買おうとは決めていたのですが、それ以外の物は何も考えていなかったのです。
マクドは新製品を出した場合、大抵それに併せたセットメニューを準備しています。私は(セットだとバランス悪いけど、面倒じゃなくて良いな)と思いながらセットメニューを注文するつもりでいました。

しかし、いざ店に入り、メニューを見ると・・・、
「セットが無い!」
いや、ビッグマックやらチーズバーガーにはセットメニューが組まれていたので、正確には「マックラップのセットメニュー」が無いだけだったのですが、正直カウンターの前で浮き足立ってしまいました(小心者)。

オーダーの時に「マックラップ 黒酢チキン!」と小学生低学年並に元気な声で注文したものの、その後が続きません。もう一度メニューに目を走らせても「分量ばかりがやたら多いフライドポテト」やら、「パーティーサイズにしか見えないテンコ盛りの野菜サラダ」ぱかりが目につきます。

そんな具合で私がカウンターの前で固まっていると、さすがマクドナルドの従業員です。戸惑っている私に向かって・・・、

「サイドメニューなどいかがでしょうか?」

と訪ねてきます。注文時に迷っているお客さんに対して、他のメニューを促せば、高い確率で追加注文をしてしまう。基本に徹した接客です。しかし、その次の一言は私を悩ませました。

「メガてりやきバーガーなど
 どうでしょう?」


(おいっ)←Ki-Tsu-Neの心の中のつっこみ

なぜ私は、従業員の一言に悩んだのでしょう。実は、メガてりやきバーガーは1個で約900KCalのエネルギーが有ります。2個も有れば大体一日分のカロリーが取得出来てしまうわけです。もののけの私には、こんな高カロリーな食品は必要ありません。私を「スーパーサイズ」にでもするつもりで言ったのでしょうか?

私は即座に「メインの食べものよりもはるかに重たい品を進めるのはいかがなものでしょうかねぇ」と軽くたしなめると、さすがに彼も自分が無茶なセールストークをしたのが判ったのか、やや曖昧な微笑みを私に投げかけました。そんな彼の顔を見ると、マニュアル化された接客や、メニューに書かれた「スマイル0円」など、マクドナルドの管理から離れた人間らしい反応を見ることが出来、私はなんだかほほえましく感じました。

(結局、サイドメニューはコークにしてしまった。ヘルシーのかけらもない選択です。)

P.S.メニューに「スマイル0円」と書いているのは日本だけなのだそうです。
PR

フワフワ彷徨うもののけ

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

私はもののけであり、とある神社にある祠に棲んで(不法占拠という噂もある)いますが、占いというものを余り信じていません。世の中いろんな占いが溢れていますが、それらの占いの的中率について科学的に示されたものが無いからでしょう。

しかし、そんな中。私はこんなサイトを見つけました。

人間研究所

このサイトでは、50の質問に答える事で、質問者の性格診断をするそうです。その的中確率は何と90%!驚くほど高い精度です。分類パターンは236も有り、相当きめ細かく出来ています。

さて、私も調べてみました。結果は・・・、
フワフワ彷徨うタイプ

何だか決断力に欠け、生活力が無さそうな事を書かれているような気がします。考えようによっては悪口を書かれているのでしょうが(被害妄想)、
当たってます(自暴自棄)。

このサイトでは、自分の性格判定をブログに貼り付けるためのブログパーツも配布しています。まあ、私が貼り付けると、自分の恥を曝しているような気もしますが(でも、貼ってる)。

この性格診断は、自分自身の状態によって結果が変わっていくそうです。自分の精神状態を確認するのに、時々再診断してみるのもいいかも知れません。

まっ茶のチロルチョコはモントセレクション

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

この前、コンビニエンスストアで品物を物色していると、こんな物を見つけました。


当HPお得意のチロル


チロルチョコの「宇治まっ茶」です。やっぱりここは関西だからなのでしょうか?和のテイストに彩られています。

パッケージをよく見ると、何やら金メダルのようなデザインが書かれています。このチロルチョコ「宇治まっ茶」は、世界的に権威の有る食品品評会「モントセレクション」にて金賞を受賞しています。このメダルはその証なのでしょう。しかし・・・、


図柄が解らない


メダルのデザインがあまりにも小さいので、アップにすると何が書いてあるのか判りません。

それでは中を開けてみましょう。


緑色


抹茶が練りこんであるのか、鮮やかな濃緑色をしています。一口食べると、ホワイトチョコの甘味と抹茶の苦みが口いっぱいに広がります。私はやっぱり日本のもののけなのでしょうか、抹茶の香ばしい苦みを味わうと、何となくほっとした気分になります。

この「宇治まっ茶チョコ」。中にはおもちが入っていて、それがチョコの甘さに対するアクセントになっています。


おもちが入っています 判りにくいけど


商品開発が熱心なチロルチョコレート。次はどんなチョコレートが出てくるのでしょうか、非常に楽しみです。
あと、本当は「ポンジュース味」(Palmなお部屋)も結構気になるのですが、なぜか関西では見かけません。一体何処で売っているんでしょうね?

マックラップ 黒酢チキン

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

この前、久しぶりにマクドナルドの前を通ったら、何やら新しいメニューが出ていました。

その名も「マックラップ 黒酢チキン」

最近私は、ロッ○リアの新商品についての書き込みをしましたが、マクドナルドも負けてはいません。いろんな種類のメニューを新規で展開するマクドナルドの商品開発力は侮れません。

早速食べてみました。


パッケージ


当ブログお約束のパッケージ写真です。サイズは大体手のひらくらい。小腹が空いた時には丁度いい感じです。

中を開けると・・・、



チキンナゲットとレタスが、メキシコ料理には欠かせない「トルテーヤ」に巻かれています。

一口食べると、チキンの食感と、甘酸っぱい黒酢の味が口に広がります。



このマックラップ、いろんな具がトルテーヤにくるまれているので、非常に食べやすい。例えば、朝の時間が無い時でも、このマックラップなら片手で手軽に食べられます。しかも、マックラップは包装紙に包まれているので手が汚れません。その点、スマートな所がいいですね。

「マックラップ 黒酢チキン」は5月15日までの限定販売です。みなさんもいかがですか?

「マックラップ公式HP」

絶品チーズバーガー

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

先日、こちらの方のエントリーに感化され、これを食べてきました



これ


ロッテリアで今売り出し中の「絶品チーズバーガー」です。

実は私、前々から気にはなっていたのです。なんでもこの絶品チーズバーガー。以前フランス料理のシェフを勤めあげていた人物が、ロッテリアに再就職し、そこで初めて企画したのがこの「絶品チーズバーガー」なのだそうです。

プレミアムなハンバーガーといえば、たしかにモスバーガーをまず思い浮かべますよね。ロッテリアというと、どうしてもマクドの二番煎じのイメージが強い。少しお歳をめした方はロッテリアとマクドの違いが解らないようです(あ、でも私はエビハンバーガー好きですよ)。

そんな企業イメージのあるロッテリアで、この元シェフが考えた事は、今までのロッテリアに無いタイプの商品をつくる事だったそうです。

この絶品チーズバーガー。材料の品目は非常に単純です。パンと、それに挟むハンバーグとチーズ。これだけ。でも、これらの材料にはちゃんと良いものを使う事で、シンプルだがとてもおいしい物を作ろうとしたそうです。

それでは、中身を見てみましょう。



パンが良い意味で普通です


バンズは、マクドやロッテリアで良く見かけるヘナヘナで水分を吸ったら一発でベタベタになるようなパンでは無く、ちゃんとしたパンを使っています。
中には、パテとなるハンバーグ。そして、この絶品チーズバーガー最大の特徴・ナチュラルチーズが挟んであります。



挟んである所のアップ


ここで、上のバンズを取って、中のようすを見てみましょう。

と、取れない!

どうも、チーズがバンズにひっついてしまって、取れなくなってしまったようです。まあ、これはちゃんとしたチーズを使っているせいなのでしょう。

それでは、一口食べてみましょう。



一口


マクドあたりのチーズバーガーと違い、チーズと肉の味がしっかり口に広がってきます。普通のチーズバーガーだと、食べている時はチーズが入っているのかいないのか解らないような味ですが、この絶品チーズバーガーは濃厚なチーズの味が印象深く残ります。

それ以外の味付けは、本当にシンプルで、あらびきのコショウを使っているだけです。本当に潔い品です。

モスバーガーのプレミアムバーガーは、どちらかというと色々な種類の具を挟む方向のものが多かったのですが(マクドのメガ何とかは、ただ大きいだけなので邪道)、この絶品バーガーは材料は良いものを使いながら、材料の品数は最小限にという、モスバーガーとは逆方向に進んでいます。まあ、モスのプレミアムバーガーは一つで1000円位しますが、この絶品チーズバーガーなら一個350円。「ちょっと試してみようかな?」と思わせるには丁度良い値付けです(私もそんな口)。

さて、そんな絶品チーズバーガーですが、ちょっと不満が一点。絶品バーガー自体は美味しく頂けましたが、ロッテリアのサイドメニューが貧相なのにはちょっと泣かされました。

店に入った時から絶品チーズバーガーを食べる気でいたので、タンパク質ばかり食べる事になるのは覚悟していました。そこで、同時にサラダのような物が欲しいと思っていましたが、メニューにはサラダの類の物が・・・、
無いっ
あえて野菜といえる物がフライドポテトだけというのはどうかな?という気がしました。「野菜をたーんと取らな、いかんでよ」という言葉も有るわけですし、このあたりもう少し考えてもらいたい所です。「絶品シーザーサラダ」なんていう物が出たら私なんかはすぐ飛びついてしまうでしょう。



三口

関西ではクロダイの事をチヌと呼ぶ

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

最近、スポーツとしての釣りが注目を浴びています。
昔、釣りというと、中年くらいのおじさんがたまの日曜の暇つぶしに港の堤防あたりに出かけていって、晩ご飯のおかずをつり上げようと一日中竿を持ってじっとしているという印象が有ります。

でも、全然つれなかったり。逆に沢山釣れるは良いが3,4cmくらいのアジばっかり釣れて、どうやって食べればいいのか解らなくなって収拾がつかなくなったりで、丁度よい加減がまた難しかったりもします。

そんな中、ダイワ精工からチヌ専用釣竿「GINRO王牙」が発売されました(リンクはここ)

イメージ動画はこちらです


大物狙いの釣りというと、釣りを出して沖合いまでいかないとダメなようなイメージが有りますが、クロダイの場合、サイズは50cmを越える事がある割には浅瀬にもやってくる事も多いと言います。このキャンペーンサイト『俺の50UP』(http://white.funesaizensen.com/)では、大物のクロダイをつり上げた方々の写真がでています。

クロダイは煮ても良し、焼いても良し。洋の東西を問わず美味しい魚です。小アジしかつれないオジサンたちもクロダイ釣りに挑戦してみるのも良いかもしれません。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne