忍者ブログ
ここは齢200歳を超えるもののけの「Ki-Tsu-Ne」が、世界にむけて有ること無いことを発信するサイトです。
おひまなら見てよね
運営費をねじり出すため、クリックして下さい


バンダイチャンネル
AEON BIKE
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
[03/15 マナサビイ]
[09/03 Ki-Tsu-Ne]
[09/03 白くじら]
[08/24 Ki-Tsu-Ne]
[08/24 マナサビイ]
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
プロフィール
HN:
Ki-Tsu-Ne
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ここは齢200を越えるもののけ「Ki-Tsu-Ne」が、とある山にある小さな祠から世界に向けてあること無いことを発信する場所です。

このサイトへのリンクはフリーです。というか、バンバン張ってちょうだい!!
拍手ください
お便りはこちら
メールアドレスです
メールをされる場合は ↑ をクリック
メーラーが立ち上がります
アーカイブ
カウンタ
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07月15日のココロ日記(BlogPet)

寿司さんは、宇宙人さんに会ったことがあるんですって!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
PR

赤いケトル

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

最近注目されている日用品に「電気ケトル」が有ります。これは簡単に書くと、コーヒー1~2杯分用の瞬間湯沸かし器です。

大きさは小さ目のポットと言った所ですが、このポットに水を入れ、スイッチを入れれば、200cc程度なら文字どおりあっと言う間にお湯が沸いてしまいます。1リットル程のお湯を沸かす場合でも5分程度です。カップヌードルのお湯を早く沸かすのに朝の寝覚めを一杯のアメリカンで迎えるのに最適のアイテムです。

そこで私は、書籍サイトのくせに日用家電品が充実しているAmazon(リンクはここ)で調べてみました。すると・・・



象印のケトル 3色アリ


象印の電気ケトルが引っかかりました。色は白・灰色・赤の3点です。

仕様はどれも同じ「コーヒー1杯のお湯なら70秒」で沸きます。でも、何故かそれぞれ値段が違います。しかも「赤」が一番安い(不憫)。

日用品で複数のカラーバリエーションが有る場合、「赤」は大抵ラインアップされているものです。しかし、ここの人やここの人(ゾウ?)のように、赤に対して熱狂的な人は間違いなく存在するにも関わらず、実は最近赤は人気が有りません。例えば、子供用自転車だと、昔は「男の子は青、女の子は赤」というイメージが有りましたが、7~8年くらい前には「一番売れ残るのは 赤」になってしまいました。

この電気ケトルの赤、実際はえんじ色で、かなり落ち着いた色合いをしています。普通の内装を施した部屋なら周りにとけ込んでいくはずです。でも、多分売れていないから一番安い(やはり不憫)。

私ですか?私は節約家なのでやっぱり「赤」です。残念ながら3倍早くお湯が沸いたりはしませんが。

追記 赤より白の方が高くなってる。ネタの面白みは減っちゃったけど、ちょっと嬉しい。

幕末といえば? (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 幕末といえば?
「今日は日本にペリーが上陸した日です。そんな日にちなんであなたが幕末で思いつくことを教えて下さい。」
ちょっとひねった事を・・・。
司馬遼太郎の「おお、大砲」を思い出します。
 
尊皇派の少し早すぎた決起「天誅組」と、大阪冬の陣で大阪城を恐怖に陥れた伝説的だが前時代的な大砲「ブリキトース」を巡るお話です。

オレ時間 (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ オレ時間
「今日は日本標準時が制定された日です。そんな日にちなんであなたの時間に関するルールがあれば教えて下さい。約束の時間の5分前には到着する。15時になったらおやつを食べるなどなど。なんでもかまいません。」
これ、私にとってかなりの難問ですね。時間に関するルールって、何も引いてないですねえ。改めて考えると。普通の社会人だったら、実は問題かもしれません。まあ、私はもののけなんで、時間なんか気にしていないということにしてください。

語呂あわせ (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 語呂あわせ
「良い国(1192年)鎌倉幕府。鳴くよ(794年)ウグイス平安京など、いろんな語呂合わせがありますが、あなたが覚えている語呂あわせを教えて下さい。」
富士山麓オウム鳴く(2.2360979)。
ルート5の近似値ですね。
覚えてから一度も使った事は有りませんが。

長刀鉾

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

この前、京都の大丸に行くと、こんなものが・・・。


コンコンチキチン


パンで出来た長刀鉾です。





鉾に付いた飾りなども良くできています。

京都が誇る最大の祭り「祇園祭」は、クライマックスをむかえつつあります。本物の鉾も明日には組上がるでしょう。

関西もそろそろ夏本番です。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne