こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。
私は、パソコンの方でクリップボードの機能を多用しています。正直クリップボードのエリアが一つだけでは足らず、普通のパソコンでもクリップボードの履歴を持たせるソフトを入れているくらいです。
そこで、Ubuntuでも動作するクリップボード履歴ソフトが無いかと探し、見つけたのがこのGlipperです。
Glipperはクリップボードの履歴で無く、定形文字列も呼び出す事が出来ます。そして、Ctrl+cキーだけでなく文字列の範囲指定をしても同じように履歴を持たせる事が出来ます。
Glipperのインストール方法は以下の通りです
a.Synapticからのインストール
Synapticを立ち上げたら、一覧より「Glipper」を検索し、インストール指定をし、適用ボタンを押してください。
b.パネルへの追加
デスクトップのパネル上にて右クリックし、パネルへ追加を選択します。
パネルへの追加ボタンが表示されたら、「Clipboard manager」を選択し、追加ボタンを押してください。Glpperのアイコンが表示されます。
c.簡単な使い方
クリップボードへのコピーや文字列の範囲選択をすると、Glipperにクリップボードの履歴が取り込まれます。Glipprtのアイコンをクリックすると、履歴が表示され、実際にクリップボード上に有る文字列は強調表示されます。
履歴から使いたい文字列をクリップボードに戻すには、文字列を選択して下さい。
Glipperの設定画面を表示するには、パネル上のGlipperアイコンを右クリックし、Preferenesを選択して下さい。設定内容については、簡単な英語なので、よく読んで下さい。ちなみに私はClipboards>Select-Mark/middle mouse buttonのチェックを外し、文字列選択時の履歴取り込みを切っています。
Glipperのインストール・設定方法については、
ここに詳しく解説されています。こちらもご参照下さい。
PR