忍者ブログ
ここは齢200歳を超えるもののけの「Ki-Tsu-Ne」が、世界にむけて有ること無いことを発信するサイトです。
おひまなら見てよね
運営費をねじり出すため、クリックして下さい


バンダイチャンネル
AEON BIKE
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[03/15 マナサビイ]
[09/03 Ki-Tsu-Ne]
[09/03 白くじら]
[08/24 Ki-Tsu-Ne]
[08/24 マナサビイ]
ランキング参加中
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
プロフィール
HN:
Ki-Tsu-Ne
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ここは齢200を越えるもののけ「Ki-Tsu-Ne」が、とある山にある小さな祠から世界に向けてあること無いことを発信する場所です。

このサイトへのリンクはフリーです。というか、バンバン張ってちょうだい!!
拍手ください
お便りはこちら
メールアドレスです
メールをされる場合は ↑ をクリック
メーラーが立ち上がります
アーカイブ
カウンタ
[1]  [2]  [3]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NW俺設定 その1

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

Palm原理主義だったはずの私が、そのアイデンティティをかなぐり捨てて導入したNetWalker。今では一応私の生活の友となっております(←友達少ない)が、Palmに対してのスタンスとは若干違う所があります。

例えるならば、Palmとの関係の時は、融通の効かない所も有りましたが「相棒」と言いきれるものでした。
しかし、NetWalkerとの関係は、この端末の美しいデザインから「気まぐれな子猫」とでもしたい所ですが、アプリ全般の立ち上げ時のもっさり感・OpenOfficeを立ち上げたままサスペンドさせると必ずウィンドウが落ちる・Flush Liteが全然バーションアップしない・タッチパネルもオプチカルポイントも今一使いずらい・取り敢えずキーボードどうにかしろ・等々・・・のせいで、
「バカ犬」
といった感があります。

もっとも、こんなバカ犬ですが、ちょっと厚めの文庫本サイズでほぼフルスペックパソコンとして使えるのは魅力です。

しかし、OpenOfficeのトラブルや、FireFoxでFlashを表示させているといきなり落ちるなどの爆弾をかかえたまま使うのはちょっと辛い。そこで、私自身の使い方を考えた上で、この「バカ犬」の環境向上を図ろうと思います。まさに「俺設定」を施しましょう。詳細は次回以降にて!!


PR

NetWalkerにFirefox3.5を入れてみた

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

NetWalkerが私の元にやってきてから早2ヶ月余り。用途を最初から絞り込んでいるせいか、あまり不満も無く使っています。

しかし、これを使っていてちょっとした、でもほっとけない不満が1つありました。

不満というのは「Firefox3.0」が、頻繁に落ちてしまう事です。
発生するタイミングは、プラグインの「Shockwave Flash」を有効にした状態で、Flashを幾つか使ったサイトを開けた時です。
一時対策としてプラグインのFlashを常に無効にすれば大丈夫です。でも、最近の商用サイトは結構Flashを使っている所が多いので、それが見る事が出来ないのはちょっとつまらない。しかも、この現象。よりによって私のサイトで頻発するのです。外部から私のサイトを読んだ時は良いのですが、再表示や、サイト内の別ページを読んだときに突然落ちてしまいます。

私のサイトで使っているFlashのブログパーツを減らしてしまえばいいのでしょう。でも、このサイト、Flashのブログパーツを1つだけ(ブログ妖精ココロ)にしても落ちてしまうのです。これでは「NetWalker系サイト」を名乗るこのサイトも面目まるつぶれです。

いや、Ver3.0の状態でもいろいろやってみたんですよ。キャッシュサイズを大きくしたり、アドオンの数を減らしてみたり・・・。でも、なにをやってもうまくいかないのです。そういう事で、最終手段としてFireFoxのバージョンアップをしてみたのです。

以下の手順は、私がいろいろ試行錯誤した結果、何とかバーションアップをしたものです。もし、バーションアップがうまくいかなかった・順番をかえたり追加などしたらうまくいったなどの情報が有れば教えて下さい。

1.旧バーションFirefoxにあるブックマークのバックアップ
旧環境のブックマークをバックアップしましょう。
新バーションでは1からブックマークをつけ直すのなら、必要有りません。

  • メニューバーのブックマーク>ブックマークの管理で「履歴とブックマークの管理」を立ち上げる
  • メニューバーのインポートとバックアップ>バックアップで、ブックマークの設定ファイルをバックアップする


2.Firefox 3.5インストール
  • Synaptic パッケージマネージャーからfirefox-3.5とfirefox-3.5-brandingのインストールをする

3.メインメニューにFirefox 3.5を登録する
  • メインメニューのシステム>設定>メインメニューでメインメニュー設定画面を立ち上げる
  • (登録場所はどこでもいいのでしょうが)メニューより、アプリケーション>インターネットを選ぶ
  • 新しいアイテムを押してランチャーのプロパティを立ち上げる
  • とりあえず、名前とコマンドに「firefox-3.5」(全て半角で)入力し、閉じる(アイテムの位置や、名前、アイコンは後で変更出来ます)

これで、Firefox 3.5の導入が完了しました。早速立ち上げると・・・

見た目はFirefoxですが、何かが違う・・・。
しかも、タイトルバーには何故か「Shiretoko」・・・。

20100208A.jpg
しれ~とこ~みぃ○~きにぃ~

何だか森繁久彌の歌みたいですが、一応これでFirefoxのバーションは上がっています。けれども、ここで問題が発生しました。

メニュー等全てが英語表示なのです。使い勝手については、英語でも日本語でも一緒ですし、アドオンなども別に問題なくインストール・動作します。でも、何だか気持ち悪い。

しばらくこの変な状態で放置していたのですが、ある日、SharpのNetWalkerフォーラムにて「ja.xpi」を入れれば解決するという情報が・・・。

4.メニューの日本語化
  • Firefoxのアドレスバーで、以下のURLを入力し、対象のファイルをインストールする。

ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.5.★/linux-i686/xpi/ja.xpi
(一部修正 ★にはfirefoxのリビジョン番号を入れてください)

20100208B.jpg
Firefoxのabout画面より

ディレクトリ名にi686などと入っていたり、アドレスを入力したら、いきなり「インストールする」などというメッセージが出たりで、正直危なそうな感じがしますが、思い切ってインストールをしましょう。
インストール後にFirefoxを再立ち上げすると、メインメニューなどが日本語表記になりました。

5.検索バー登録用アドオンのインストール

Firefoxのメニューには、Web検索の機能「検索バー」が付いていますが、ここまでの方法でFirefox3.5をインストールすると、検索サイトが全く設定されていない状態になってしまいます。検索サイトを登録すればいいのですが、これではGoogleやYahooなどデフォルトの検索サイトが登録出来ません。そこで・・・、

  • ツール>アドオン>アドオンを入手で、アドオン検索画面を開く
  • アドオン検索バーで「Add to Serch Bar」と入力し、Add to Serch Barをインストールする
  • 検索サイトを表示してカーソルを検索のテキストボックスに移動して、右クリックで「サーチバーを追加」を選ぶ
  • 表示されたウインドウより、適当に登録してOKボタンを押す

これで検索バーの追加登録が完了します。

ブックマークの復元は、「履歴とブックマークの管理」より
メニューバーのインポートとバックアップ>復元>ファイルを選択を選び、
バックアップしたブックマークのファイルを指定してください。

Firefoxのバーションを上げてみて、いろいろ触って気づいた事を挙げますと・・・

  • アドオンをインストール後、再起動のボタンを押したら、Firefoxは終了するが、自動では立ち上がらない(手動で立ち上げれば、問題なく利用出来る)。
  • シャープから公開されているNetWalker用「電子ブックリーダー」よりNetWalkerライブラリーへの接続を選んでも、そのページに移動しない(電子書籍を買う際に、直接書籍の販売サイトに行けばいいのでしょう)。最新の「電子ブックリーダー」v1.0.0なら、ちゃんとNetWalkerライブラリーのページに移動します。
  • Flashを多用しているサイトだと、やはりFirefoxが落ちてしまう(でも、落ちる頻度はかなり減っている。私のサイトから落ちる事は無くなった)。

まあ、おかしな所や不満も少し有りますが、いきなりFirefoxが落ちる事はかなり減りました。これで私のNetWakierの使用環境も大きく改善したと言えるでしょう。

あれ?3.6がリリースされてますねぇ...。

マルチメディア!(古)

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

ClieはPalmデバイスの中でも音楽再生や動画再生に強いとされています。実際、私はこの手持ちのTH-55でPodcastを聞いたり、ビデオファイルを見たりしていました。SonyがPalmから撤退さえしなければ、たとえこのTH-55でさえもiPhoneと十分に対抗出来たでしょう。惜しむべくは、2004年に発生したSony危機の際、Palm事業をリストラ対象とした事でしょう。Palm事業を継続していれば、SonyはiPhoneに対する対抗勢力となり得た上に、場合によってはNintendoDSが今掴んでいる地位をClieがおさえ得たかもしれません。スパイダーマンなんか、たとえ3本作った所でその時限りの稼ぎにしかならないと言うのに…。

さて、NetWalkerに話を戻して。
Linux関係で利用できるマルチメディアプレーヤーに「TOTEM」というものがあります。これを使えばMP3ファイルやDVDを見る事が出来るようです。でも、なぜか私は拡張子がflvのファイルをたくさん持っています。

20091209A.png
京都つながりという噂も…

MP3ファイルあたりならば、多分このTOTEM上でファイルを開けばすぐに聞くことが出きるのでしょう。でも、flvファイルではどうでしょうか?

TOTEMを起動し、サイドバーに先ほどのflvファイルを登録し、登録したファイル名をダブルクリックします。すると、何やら足りないコーデックが有るのでインストールをしなさいというメッセージが出ました。何も考えずにインストールすると、また足りないコーデックが有るとのメッセージが出ます。これまた素直にインストールすると(何だか適当な説明)、flvファイルの再生が始まります。

20091209B.png
うんたん うんたん

これで私もこのNetWalkerでうんたん♪ライフマルチメディア対応は完璧です。

青空文庫を読みたい

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

NetWalkerを手にしてみて、そのあと必要なソフトが無いかを見てみましたが...

・Webブラウザ
→Firefoxが有るから十分
・メール
→ThunderbirdでOK
・ワープロ、表計算
→OpenOfficeならMSOffice系のファイルも使える
・スケジューラー
→Sunbirdとかいうのも有るけど、そもそも私に必要?
・カメラ
→付いてないけど、Clieのカメラで十分
・ゲーム
→DSでじゅ(略)

私のようなユーザにはソフトは十分揃っているような気がします。あと、欲しいものと言えば、ブックリーダーくらいでしょうか?
NetwWalker専用のブックリーダーなら、シャープから今年('09年)の年末頃よりダウンロード・利用が出来ると案内が有りました。これは、PC用の電子書籍を読むためのものです。Palm用のプログラムも準備されており、私もPalmを使っていた頃はよくこれで電子書籍を読んでいたものです。

比較的新しい書籍ならば、これで問題ありません。でも、私は、これ以外にも読みたい電子書籍が有ります。「青空文庫」に公開されている「古典」とも言うべきものですね。

NetWalker用の青空文庫用ブックリーダーは簡単に見つかりました。なんでもWeb情報サイト「Gigazine」に、ずばり「NetWalkerで青空文庫を読む方法」として出ていました。私のような貧しいもののけには有難い事です。

ブックリーダー用プログラム「XJP2」を青空文庫用にセットアップするのは、この記事でほとんどそのままズバリで出来ました。青空文庫を読みたいニーズは高いという事なのでしょう。実際のセットアップもほとんど問題なく完了しました(途中、ファイルがコピー出来ないとかってメッセージが出たような気がしますが、アプリケーション>アクセサリ>端末を起動し、「sudo nautilus」として起動したファイルブラウザでコピーすれば問題ありません)。

さて、いよいよXJP2の起動です。Gigazineの記事通りにメニューを作って立ち上げてみました。しかし、立ち上げても一瞬で落ちてしまいます。ウインドウのタイトル部分は「XJP2」と一瞬だけ表示されるので、コンパイルや起動の際の環境には問題は無いようです。すると、疑わしきは設定ファイルの「xtext.conf」。設定方法を打ち出した紙と画面をにらめっこしてみましたが、全然解決しません。「にらめっこ→それらしい所変える→起動失敗→にらめっこ→それらしい所変える→起動失敗」の無限ループに陥ってしまいました。やぶれかぶれになった私は、Gigazineの記事から該当部分をコピペしてみました。すると、あら不思議。ちゃんと起動するようになりました。

20091206A.jpg
「ドグラ・マグラ」は全体の3割がチャカポコで出来ているとか...


これでわたしもNetWalkerで古典に親しむ事が出きるというものです。


買っちゃいました

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

まずは、こちらから。

20091128A.jpg

デジタル小物に興味の無い方にはどうでもいい事なのですが、私、Ki-Tsu-Neは、Palmと呼ばれるデジタル小物を長年使いつづけてきました。SonyがPalmOSを使ったClieという電子手帳みたいなものを2000年に発表した頃から使いつづけ、自分自身は「Palm原理主義者」だと考えていましたが、考える所が有ってこのLinux搭載のデジタル小物を導入してみました。

まあ、PalmOSは大好きだったんですけどね。でも、今使っているPalmOSのマシン(TH-55)はWindows7と連携出来ないようですし、日本では新しいPalmOSマシン(Palm Preを含む)が発売されない事もあり。なにより、手持ちのTH-55の電池の持ちが悪くなった事も有ったので、別種のマシンを入れてみる事にした訳です。

えー、使い勝手ですか?FireFoxが付いてきたり、MSOfficeの替わりになるソフトが付いていたりで、普通に資料を作るには良いのですが、何かソフトを導入しようとしたらいろいろ調べないといけないとかで、Palmよりは敷居が高いような気もします。

キーボードやマウスについては、結構いろいろ書かれていますね。しかも、どちらかと言うとネガティブな方に。でも、私ははるか昔に、「ThinkPad 230Cs」というマシンを使っていたので、意外と気になりません。この230Cs、まだThinkPadがIBMのブランドだった頃のマシンで、確か世界で始めてB5サイズでカラー液晶を搭載したサブノートパソコンでした。

キーボードを調べてみると、230Csのキーピッチは15.6mm、Netwalkerは14mm。ThinkPadの時は、ぎりぎりブラインドタッチをしていましたが、NetWalkerでは、ちょっと怪しい感じです。でも、案外親指でのキー入力もぼちぼち使えるような感じがします。キーの感触のせいで、親指押しをしていると、「プチプチ」をしているような錯覚に陥りそうですが。
マウスについてもNeiWalkerではオプティカルポイントという光学マウスをひっくり返したようなヤツが付いてますが、私はノープロブレム。最初はうまくあやつれませんでしたが、3日ほどで慣れてしまいました。何とかは3日で慣れるというヤツでしょうか?いやいや、わたしは230Csの時に「トラックポイント」というマウス操作のデバイスを使いこなしていましたからなのかもしれません。トラックポイントっていいと思いますよ。だってキーボードから手を離さずにマウスを使えるんですから。私は今、ノートパソコンは持っていませんが、もしノートパソコンを選ぶときはやっぱりトラックポイントが大きなポイントになりそうです。タッチパッドなんて私の手ではマトモに動いた試しなんか有りませんし。

何だかNetWalkerの紹介と言うよりは、昔話をしているような気もしますが、これからはこのNetWalkerの記事も増やして行こうと思います。今後もKi-Tsu-Neの祠Rをよろしくお願いします。

To たいちさん
ぱむあんの表示対応、ありがとうございました。私のClieは電池が弱くなったと言っても、無線LANに繋いだ時が涙ものなだけで、後は全く問題ないので、まだまだ使いつづけると思います。これからもよろしくお願いします。

To ゾウさん
おなじPalm界のどうぶつ仲間(いや、私はもののけの筈だ)として、先に心変わりして申し訳ないと思っていた矢先、NAS芹沢さんもNetWalkerを購入予定との事。嬉しい限りです。Linuxでは魅力有るゲームはあまり無いかもしれませんが、それ以外ではこの一台で一通りの事が出来そうなので、ぜひ、お楽しみ下さい。

To MA-CYさん
PalmPre祭り、楽しそうですね。でも、お互い先立つ物が無い身。手持ちのデバイス達は大切に使っていきましょう。

To その他alm使いの方々へ
私は一旦Palm原理主義をやめますが、PalmPreの日本語版が発売されたら、またPalmのコアユーザに戻ろうと思います。まあ、Palmユーザを完全に止めるわけでは無いので、これからもこの「もののけ」をよろしくお願いします。


独り言...
コレの液晶画面。ちっさいけど、綺麗なんだよなぁ。
20091128B.jpg
ちゃんと、読める

PDAユーザから見たWILLCOM D4

こんにちわ、Ki-Tsu-Neです。

この前、阪急の梅田駅を歩いていたら、Willcomがイベントをやっていました。
Willcomと言えば、PHSで一目置かれる通信事業者。そのWillcomがどんな物を展示しているかちょっと覗いてみました。

中ではシャープのUMPC「WILLCOM D4」が展示されていました。

このサイトに来られる方々ならよく知っておられると思いますが、私はPDA「CLIE TH-55」のユーザです。サイト更新も、このTH-55で行っています。一応ヘビーユーザの方なのでしょう。
私の愛機であるTH-55。発表から4年、私が使い始めてからは3年が過ぎていますが、必要十分な機能がつまっていて、未だに私の手足となって動いてくれます。でも、後継機種が無いという事が悩みの種。それで、WILLCOM D4はTH-55の替わりになるのかを触って確かめてみました。


TH-55で撮影したD4


持ってみた第一印象は、残念ながら重いっ。重量は大容量バッテリー搭載で575gだそうですが、私のTH-55は185g。約3倍位も違うのですから当然です。
いや、もちろん、「機能をしぼった電子手帳(TH-55)」と「小さくてもパソコン(D4)」とを重さやサイズで比較するのは間違っているのは解っています。でも、この重さでは、私のTH-55の替わりを果たす事は出来ません。また違った使い方になるでしょう。

使い勝手については、サイズがそこそこ大きいせいか、キーボードは使いやすかったです。けれども、カーソル用のタッチパッドはいまいち手に馴染みにくいようでした。多分、タッチパッドが縦向きなのと、私がタッチパッドが嫌いだからこんな評価になるのでしょう。あと、こういうタッチパネル式のWindowsパソコン全体に言える事ですが、文字の入力が微妙にやりにくい。タッチペンでの文字入力は文字認識が甘いし、キーボード入力時はタッチパッドが使いにくいせいで自由なウィンドウの操作がやりにくい。入力のしやすさに関しては、まだまだPalmOS(TH-55で使っているOS)の方が一日の長が有りますね。多分Windowsパソコンはタッチペン入力関係の作り込みが足りていないのでしょう。

パソコン単体としてならば、動作が重いと言われたVista搭載マシンの割にはきびきび動きます。VistaもSP1が出てからは動作速度が上がったと言われてますので、そのお陰かと思われます。


私のサイトを開けてみた


試しに、私のサイトを開けてみました。私のサイトは、最近開くのに若干時間がかかるようですが、私が他で使用しているパソコンと同程度の時間で表示が終わるようです。このイベント会場のLANは無線LAN接続だと思われるので、その分早い動作が期待出来ますが、この位の速度で動いてくれるならば、実用に十分耐えられると思われます。

このWILLCOM D4。PDAと同じ使い方は難しいでしょうが、外出先で落ちついた場所に居て使うならば強力なツールになるでしょう。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne